日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |
Author:ハケン太郎
41才♂派遣歴2年。以前は土木技術者として建設会社で働いていました。
趣味、野菜作り。信条、今日一日できることをやる。女、ハケンを泣かせる奴は許しません。
派遣社員から寄せられる様々な苦情のなかで、女性派遣社員に特有の問題となっているのは、セクハラの問題や妊娠・出産に伴う育児休暇習得の問題である。
とりわけ、女性の派遣社員にとって、派遣先の会社との間でトラブルになりやすいのが、いわゆる「セクシャル・ハラスメント(セクハラ)」の問題である。日本では、「性的いやがらせ」と訳されている。
立場が弱いと見られがちな女性の派遣社員は、セクハラの標的にされやすく、問題にしても逆に、派遣期間の満了という形で派遣契約が解消されることが多い。
女性の正社員であれば、このような被害に遭うことは少ないし、たとえ被害に遭っても対抗することは可能だ。しかし、派遣社員の場合には契約が打ち切られる恐れがあるため、セクハラに関して、正社員と比べて非常に不利な状況におかれていると言える。
<< サトイモの葉 | ホーム | 「日雇い紹介システム」構築の検討を開始 厚労省 >>
非正規問題の根本
これは問題のかけらと見たほうがよさそうです。
マットンさん、こんにちは。
そんなに差別したい?
こんどは非正規を差別する。
ニッポンの社会は被差別層がいないと成り立たないのでしょうか(-。-;)
格差はない、差別はない、能力の差です。
そして、経営者を糾弾することが、大切かと思います。
エム・クルーユニオンブログ管理人です。
こちらからのリンクにつきましては
ユニオンのブログという性質上、
私の一存では決められませんのでご容赦ください。
リンク・トラックバック・コメントは歓迎します。
おたがい、戦うからには勝ちましょう
エム・クルーユニオンブログ管理人さん、こんにちは。
ハケン太郎は今まで、ケンカに負けたことがありません!
セクハラ
コメントの投稿